大人のアスペルガーはどんな症状? 治療法は?虐待が原因?

発達障害は少しずつ世の中に知られるようになってきましたが、大人の発達障害ままだまだ知られていない分野の1つです。

スポンサードリンク



今回は大人の発達障害に焦点を当て、「アスペルガー症候群」の症状とその治療法についてまとめてみようと思います。

大人のアスペルガーの原因と症状

アスペルガー症候群とは発達障害の一種で、自閉症に属する障害名です。

  • 社会性で苦手な面がある
  • コミュニケーションが苦手
  • 想像性の問題

この3つの問題が自閉症の方の特徴ですが、アスペルガー症候群は特に、この自閉症の中でも「言葉に問題がない自閉症」あるいは「知的に高い自閉症」と言われています。

現在はアスペルガーも自閉症もまとめて「自閉症スペクトラム」と呼ばれることが多くなってきましたが、定義によっては「アスペルガー」という言葉がそのまま使われていたりします。

日常的に今でも「アスペルガー」という言葉はよく耳にしますし、そのタイプの大人は、社会人として要求される事が多くあるので、ご本人がとても生きづらさを感じてストレスを抱えがちになるという特徴があります。

ですので、「アスペルガー」という言葉を“社会人として独立し、かつ辛さを抱えて生きている大人”という意味で使って考えていこうと思います。

大人のアスペルガーの症状

まずは大人のアスペルガーの症状を見ていきましょう。

1.社会性について

  • 他人にあまり興味がない。
  • 自分の世界を大事にして、そこに入り込まれるのがイヤ。
  • 人なつっこいが、人との距離の取り方が下手で近すぎる。
  • よく喋るが一方的。
  • 相手の立場になって考えるのが苦手。
  • 人の話をあまり聞いていない。
  • 共感性に乏しい。
  • 感情のコントロールが苦手ですぐ怒る。
  • 話の流れについていくのが苦手。特に大勢の中で話についていけない。
  • 空気が読めない。
  • 視線が合いにくい。あるいは、要求するときだけ目を見るけれど、話しかけても目を見て反応してくれない。
  • 会社での人間関係でトラブルが多い

2.コミュニケーションについて

  • 文面通り、言葉通りに解釈する。
  • 文脈に隠された意味が分からない。
  • 冗談が分からない。
  • 人との会話が噛み合いにくい。

3.想像性の問題

想像性がない・・・ということは、固さやこだわりにつながります。

  • 融通が利かなくて頑固。
  • 決まった流れが好きで、それを崩されることが嫌い。変化が苦手。
  • 特定のものに対して強い関心がある。
  • とてもマニアック

4.その他

その他にも、感覚の問題などを持っている方が多いです。

  • 偏食がきつい。
  • 人の顔がなかなか覚えられない。
  • とても方向音痴。
  • 大きな音が苦手など、いろんな面で感覚が過敏、あるいは鈍感。
  • 手順がなかなか覚えられない。
  • 読むこと、書くこと、などが苦手。
  • 落ち着きがない。

 

☆とても強く当てはまる。あるいは当てはまる項目が多い方はアスペルガーを意識しても良いかもしれません。気になる方は、病院や発達障害者支援センターに相談されることをお勧めします。

アスペルガーの原因

アスペルガーの原因はまだはっきりとは解明できていませんが、生まれついての「先天的なもの」であると言われ、生まれついての脳機能の問題だと考えられています。

遺伝的な要素もあるとされていますが、必ずしも遺伝するのではなく、各家庭に“糖尿病体質”“ガン体質”などの特徴があっても必ずしも、その子どもたちはそうならない…と同じくらいの程度だと言われています。

「親の躾がなっていないから」と周囲の人から批判されて自分を責めてしまう親も沢山います。でも、躾の問題などでは全くありません。生まれついての個性です。

大人のアスペルガーの治療法

アスペルガーを中心とした発達障害は先天的なものですので、根本的に治療する方法は確立されていません。

治療の中心となるのは精神療法薬物療法ですが、それと同じくらい大切なのは職場復帰あるいは就職に向けた具体的な対応策を考える事です。

大人のアスペルガーの治療  精神療法

大人の発達障害の方は、元来持っている特性のために社会で不適応を起こしてしまうことが多く、辛い思いをしがちです。

そこで①自分の個性、特性を客観的に知ること  ②独特な考え方やいつも起こしてしまいやすいコミュニケーションパターンを知り、それを修正して新しい行動パターンを身につけること を目標として、精神療法を行なっていきます。

また、大人のアスペルガーの方は周囲の理解を得られずに苦しんでいる期間が長かった分、たくさんの挫折を味わって自己肯定感が低くなりがちです。

従って年齢が高くなるほど、元から持っている発達特性に加えて、うつや不安障害、パニック障害といった問題を抱え、事態がより深刻になってくる事があります。

それが二次障害です。

大人のアスペルガー治療では、二次障害によって生じる問題に向き合うことも必要です。

辛さを吐き出す話し相手、共感してくれる相手がいると随分精神的に楽になります。

信頼できるお友達と共に、何でも話せるカウンセラーがいるといいかもしれません。

二次障害と薬物療法

また、二次障害に対して有効なのは薬物療法です。

服薬に抵抗感のある方も多いですが、薬が効くと、本当に気持ちが落ち着いて楽になります。

①イライラしやすい、攻撃的になる、カッとなりやすい状態が続く

②落ち込んだり不安になってしまう状態が続く

③なかなか眠れない状態が続く

そんな状態が続く方は、薬も検討されると良いと思います。

薬とうまく付き合って利用していきましょう。

なお、お薬には以下のようなものがあります。

抗うつ剤:うつに対してのお薬です。

抗精神薬:統合失調症などに使われるお薬ですが、興奮や怒りっぽさに効果があります。

気分安定薬:気分の波を緩やかにしてくれる薬です。感覚過敏にも効果があります。

睡眠剤:眠りが浅い。なかなか寝付けない時に利用します。

併存症状と薬物療法

発達障害を持ってる方は、単独ではなくて併存して症状を持っている方も多いです。アスペルガーとADHDとの併存も多いです。

落ち着きがない、話し出したら止まらない、不注意だ、忘れっぽい、計画性がない。

そんな症状で悩んでいる場合は、アスペルガーにADHDを並存しているかもしれません。

ADHDには有効な薬が3種類ありますので、あまりにもしんどい時は医師に相談してください。

大人のアスペルガー治療  社会との関わり方トレーニング

精神療法や薬物療法と並行して大切なのが、社会との関わり方を知るための実践トレーニングです。

厚生労働省がジョブコーチ制度を導入していますので、利用してみるのも手です。発達障害者支援センターなどで問い合わせてみると良いかもしれません。

また病院やデイケアで、具体的な職業体験や職場復帰を目指すための方策を考えるグループワークなどを実施しているところもあります。地域によって取り組みにとても差がありますので、保健所などで精神福祉サービスを調べてみると良いかもしれません。

今からすぐにできること

①特性を持った自分を受け入れる

大人の場合、本人が治療に対する拒否感が強くてなかなか治療が進まないことがあります。家族が心配しているのに本人は病院に行きたがらないので、周囲はもどかしい思いをします。

子どもの発達障害の治療では環境調整が非常に有効ですが、大人の場合はご自身が「自分が変わりたい」「何とかしたい」と思わないと変わりません。

病院に行くのは勇気が必要ですし、そのことで自分が障害者になってしまうのではないかと不安になるかもしれませんが、まず、自分の個性を個性と認めることが治療の一歩です。

自分の個性を客観的に見えてくると、新しい何かが見えてきます。

②自分のことを意外と知らないかもしれません

小さい時から自分の個性を当たり前のように思ってきたので、他の人も同じように辛さを感じて生きているに違いない…と信じて我慢している人もいます。

意外と自分と他人の違いに気づかなくて我慢しているのです。

信頼できる人と自分のことをうんと話してみて、他人を知り、自分を知りましょう。

音に敏感。匂いに敏感。爪や頭を触られたり、肌に触れられるのが好きではない。食べ物の感触や匂いに敏感。痛みを感じやすい。暑さや寒さに弱い。光がとても苦手。

そんなこと、我慢してませんか?

③長所を伸ばす

アスペルガーの方は苦手なことがある一方、それは違う角度から見ると長所でもあります。

こだわりの強い人は集中力があって、一旦やると決めたら最後までやり抜く力を持っています。

かたよりがある人は、何かの分野に秀でて素晴らしい成果を出すこともあります。

自分の個性を知って、それを長所に変えていきましょう。

スポンサードリンク



発達障害と虐待

第四の発達障害」という言葉を聞いたことがありますか?

発達障害は「自閉症スペクトラム」「注意欠如多動性障害」「学習障害」の3つに分類されていますが、発達障害の症状を示すのは、それだけではないことが最近の研究によって明らかになってきました。

落ち着きがなく、感情のコントロールが苦手。一見するとそれは発達障害のようですが、実は、幼少期から長年にわたって虐待を受けた人が示しやすい症状であることがわかってきたのです。

それが「第4の発達障害」と呼ばれています。

一番間違われやすいのが注意欠如多動性障害(ADHD)です。極端な虐待が続くと重度の自閉症の子どものようにコミュニケーションに支障をきたしてきます。

虐待には体罰や暴言、育児放棄、無視、性的な虐待などがあります。

もし、あなたが小さい頃から親からひどい仕打ちを受けたり、親から身体も心も傷つけられていたなら。

もし、今でもその傷つきが心に生きているなら。

そして、今、社会で生きるのがしんどくて、人との付き合いにストレスを感じ続けているのなら。

もしかすると、虐待の影響で心が傷つき、情緒的な安定が保てていないのかもしれません。

それが、発達障害に似た症状を引き起こしているかもしれません。

今あなたに必要なのは治療です。心の傷つき、トラウマを治療することが一番大切です。



まとめ

アスペルガーは自閉症スペクトラムの一種で、①社会性で苦手な面がある   ②コミュニケーションが苦手   ③想像性の問題   の3つの点に苦手さがある障害です。知的障害がなく、言語力があるのが特徴です。

アスペルガーの原因は先天的なもので、脳機能の問題であると言われています。

治療としては精神療法(カウンセリング、認知行動療法)、薬物療法が有効ですが、それらによって障害そのものを根治させるのは難しいです。

また、それらの治療と並行して社会復帰のためのトレーニングが有効です。

自分の個性を知り、他人と自分との違いを客観的に知ること。自分の長所を伸ばすこと。それらは病院に行かなくてもできることです。

発達障害と虐待による症状はとてもよく似ています。もし、あなたが親などからの虐待で苦しんでいるならば、まずはトラウマと向き合って、自分を癒すことから始めてみましょう。

スポンサードリンク